CASE 01
                  
              歯周組織再生療法

治療前

手術後 3か月

手術後 1年半

手術後 4年
| 患者さん | 60代 女性 | 
|---|---|
| 治療内容 | 歯周病により失われてしまった骨も、状態によっては手術により再生することが出来ます。 当院では再生療法の手術も行っております。  | 
                  
                  CASE 02
                  歯磨き指導、歯石除去など
              
              歯磨き指導、歯石除去など
詰め物が取れた所を治療してほしい、とのご希望
              
治療前

治療後
| 患者さん | 30代 女性 | 
|---|---|
| 治療内容 | 詰め物が取れた所を治療してほしい、とのご希望で来院されました。 歯磨きが良くできておらず、歯石もたくさんついていて、歯ぐきは腫れて出血しやすい状態になっていました。 歯磨き指導と歯石除去を行い、数週間で歯ぐきの炎症はかなり収まってきました。 今後も丁寧な歯磨きを継続していただくことで、さらに改善が見込まれます。  | 
                  
| 治療費 | 保険診療 | 
                  CASE 03
                  歯周形成外科(根面被覆)
              
              歯周形成外科(根面被覆)
歯肉がだんだん下がってきたのが気になっていた、というお悩み
              
治療前

治療後
| 患者さん | 60代 女性 | 
|---|---|
| 治療内容 | もともと歯肉がとても薄いのに加えて、歯ブラシの力も強かったため、歯肉がだんだん下がってきたのが気になる、とのことでした。 上顎から歯肉を採取し、下顎前歯部に移植しました。  | 
                  
| メリット | 露出した根を自分の歯肉でカバーするため、見た目が良くなるだけでなく、冷たいものがしみなくなったり、歯肉に厚みが出るため今後さらに歯肉が下がるのをある程度防ぐことが出来る。 | 
| デメリット | 手術が必要なので、術後、腫れや痛みなどの不快感が生じる場合がある。 | 
| 治療費 | ¥150,000(前歯~左右小臼歯) | 
                  CASE 04
                  歯周形成外科(根面被覆)
              
              歯周形成外科(根面被覆)
上の前歯の歯ぐきが下がって歯が長くなっているのが気になる、というお悩み
              治療前
                      治療後
                      | 患者さん | 60代 女性 | 
|---|---|
| 治療内容 | 長い歯が恥ずかしくて、笑えない。 随分前から上の前歯の歯ぐきが下がって歯がとても長くなっているのが気になる、とのことでした。 左右両方の上顎から歯肉を採取し、露出した歯根の表面に移植しました。  | 
                  
| メリット | 露出した根を自分の歯肉でカバーするため、見た目が良くなるだけでなく、歯肉に厚みが出るため今後さらに歯肉が下がるのをある程度防ぐことが出来る。 | 
| デメリット | 手術が必要なので、術後、腫れや痛みなどの不快感が生じる場合がある。 | 
